スポンサーリンク

Bluetoothのヘッドホンやレシーバーに「apt-Xコーデック対応」って書いてるけど何?

スポンサーリンク
ハードウェア
スポンサーリンク

Bluetooth対応のヘッドホンやイヤホンなどの音響機器で、スペック表のコーデックの欄に「apt-X」と表記されていることがある。通常、パソコンの世界での音声コーデックといえば、「MP3」とか「AAC」だが、「apt-X」とは……? と疑問を抱いている人もいるに違いない。
「apt-X」は、Bluetoothによる無線通信で使われる圧縮形式だ。パソコンでの音楽の保存に使われるMP3などとはまったく別の「転送用」の圧縮規格。元の音楽ファイルがMP3でもAACでも、Bluetoothでのデータ転送の際には「apt-X」形式に変換されて、受信デバイスに送られることになる。
この「apt-X」だが、すべてのBluetooth機器が対応しているわけではない。大半のBluetooth機器のコーデックは「SBC」だが、この圧縮形式は非常に音質が悪いことで知られていた。そこで開発されたのが「apt-X」だ。「apt-X」は高音質のままの圧縮・転送が行えることから、主にAndroid系のスマホやタブレットに採用。また、もう1つ「AAC」というアップル主導の圧縮規格も登場。こちらは当然、iPhoneやiPadなどのiOS系統のデバイスに採用されている。
今からBluetooth対応のヘッドホンやイヤホンを買うなら、必ず「apt-X」もしくは「AAC」に対応しているかどうか、確認しておく。また、パソコン側のBluetoothコネクタも対応している必要があるので、購入前にチェックしておこう。

購入前にヘットホンとレシーバーの両方が「apt-X」に対応しているか確認

aptx_01
邪魔なケーブルなしで音楽を楽しめるワイヤレスヘッドホン。しかし、通信がBluetoothの場合は注意が必要だ

aptx_02
メーカーの製品情報ページなどで、コーデックが「SBC」だけでなく「apt-X」に対応しているかを必ずチェックしよう

aptx_03
ヘッドホンやイヤホンだけでなく、パソコン側のBluetoothアダプタも「apt-X」対応を確認する必要がある。画像はロジテックの「LBT-UAN04C1BK」。apt-Xコーデックの正式対応を謳っているBluetooth-USBアダプタだ

タイトルとURLをコピーしました